昭和から平成に変わって大きく変わったこと。
もっとも代表的なこととして、Windows95とセットで家庭用にパソコンが普及し、だれしもがインターネットにアクセスするようになったことだと思います。
時は1995年・平成7年、もう四半世紀以上も前のことですが、この間の技術の革新はすごいことになっていますね。
Windows95が発売したころ「未来はこうなったらいいな」と思うことがかなり実現したのではないかと思います。
Windows95とは?
1995年・平成7年8月24日に、マイクロソフトが発売したOSです。
日本では同年11月23日に発売していますね。
アメリカでのお祭り騒ぎが日本にも波及した形となります。
それ以前もWindows3.1系列があり、少しずつ普及をしていたのですが、95で一気に普及が進みました。
細かい話は割愛しますが、3.1はあくまでMS-DOS上で動かしていたアプリであり、OSという立ち位置ではないとのことですね。
すべての物事がパソコンやインターネットにつながる時代の始まりである、歴史的な一日です。
懐かしい画面ですね。
当時のパソコンのスペック
起動時間は数分から、長ければ10分以上。
電源を切るときはシャットダウン操作ののちボタンを押す。
ダイヤルアップ回線への接続も1分普通に1.44MB容量のフロッピーディスクを使い、FDDが標準装備
など今では考えられないですね。
WIndows95が普及し始めたころ、Intelの第二世代Pentiumが普及し始めたころです。
当時のスペックはなんと「100MHz(メガヘルツ)」
シングルコアで考えても2024年現在の数十分の一
マルチコアであることを考えれば圧倒的に低いスペックでしたが
「当時からすれば高速CPU」でした。
HDDの容量は1GB
そもそも認識できる最高範囲が8.4GBの壁となっているようです。
少し時代が進んでWindow98となったときに、30GB~40GBのHDD容量のパソコンが発売した際、
外付けHDDを足したら「もう一生分データが保存できるんじゃない?」って思ったものですが。
当時の標準的なパソコンのスペック
イメージとしてはこのような感じでしょうか。
14インチのブラウン管モニター
100MHzのPentium CPU
メモリが16MB~32MB
ハードディスクが1GB程度
だったと思います(平成8年ころの新品パソコン)
Windows95の最小構成スペックは以下の通りでした。
32 ビット | |
---|---|
プロセッサー | 486SX 以上 (2.2GHz以上のCPUには対応しない[4]) |
物理メモリー | 8 MB以上 (12 MB以上を推奨) |
ストレージ | 75 MB以上 (インストールする機能によっては、さらに容量が必要となる場合がある) |
リムーバブルドライブ | CD-ROMドライブ、FDDドライブのいずれか |
画面解像度 | 640 x 480 |
こんなスペックでもいろいろと動かしていたんですよ。
まだまだのどかな時代でしたね。
当時のパソコンの価格は?
当時はある意味価格破壊でした。
なんと「20万円くらいから」国産メーカーの高性能パソコンが購入できました。
ただ3か月スパンで新製品がでてスペックが更新されていきました。
それまで100万円とか普通だったことを考えれば安くなりましたが、まだまだ高かったんですね。
そもそもインターネット技術って?
一説には軍事目的で開発が始まったといわれています。
ただ、調べたところによると100パーセント切り離すことはできないものの以下のような目的で開発がすすめられたようです。
そもそもインターネットは研究目的で作られたもので、それまで専用のネットワークだったものを、汎用性のあるものにしようということが研究目的のひとつでした。
iijから抜粋
開発には米国国防総省傘下の研究所の資金が投入されていますが、そもそもの目的は、新しい通信技術を実用化するための研究だった。
アメリカの軍事費で開発されてはいるけれど。
汎用性重視で完全な軍事目的ではないんだね。
当時の通信環境は?
プロバイダは、アスキーネットやNiftyなどが主流でした。
「ピーガガガ・・・」というような接続音とともにアナログ回線ならおおよそ最大32kbps、デジタルのISDN回線なら64kbpsで接続していました。
パソコンにモデムが内蔵されていないこともあり、後付けでモデムをつける
ダイヤルアップルーターで通信を行う
常時接続は夢のまた夢、深夜のテレホーダイタイム契約を除き通信費がかかるので、必要な情報を入手したらあとは切断
今みたいな便利な光回線なんてものはありません。
モデムを通じて電話回線でアナログインターネットをしていたのです。
少し後に出てきたADSLに変えたときは感動を覚えました。
使い放題で1Mbpsの速度。当時はそれでも感動したんですよ。
インターネットの台頭は?
メル友
掲示板
アダルトサイト
なんて言葉もこの頃から。
新しい技術の台頭=エロ
これは変わらないと思います。
LINEが始まったころは今よりもっと規制が緩かったですよね
平成が生み出した産物の中で最も必要なものではないかと思います。
WindowsなどのOSやインターネットという環境は、平成が生み出したものの中で今の社会生活においてもっとも必要なものであると思います。
インターネットがなかったら?
昔みたいに黒電話
情報は本やテレビだけ
そんなことを考えるとぞっとしますね。
便利な社会生活には、なくては生きられないものとなっています。
コメント